18歳以上の男女
☆自信を持ちたい人
☆人生を好転させたい人
☆素敵な自分になりたい人

あなたは、自分の魅力に気づいていますか?
「過去の自分=未来の自分」ではありません。
可能性は無限大です。
あなたの夢がどんどん叶う、輝く未来を信じて。
能力や個性を開花させましょう。
自分も人も大切にして、笑顔で生きられるように。







あなたは、自分の魅力に気づいていますか?
「過去の自分=未来の自分」ではありません。
可能性は無限大です。
あなたの夢がどんどん叶う、輝く未来を信じて。
能力や個性を開花させましょう。
自分も人も大切にして、笑顔で生きられるように。
日程 | 時間 | 担当講師 | 内容 |
---|---|---|---|
日程決まりましたらご連絡します。 | 14:00〜17:00 | 斎藤 竜哉 サンマーク出版 チーフプロデューサー |
『文章で自分≠伝える』
この回では、自分≠表現するための文章の書き方、その秘訣を解説します。 メールやブログ、SNSなどが広く活用される時代になって、文章を書く機会が増えました。 仕事の告知や連絡のツールとしてはもちろん、自分を表現する手段としても、文章の果たす役割と可能性は、以前にもまして大きくなっています。 会話であれば声のトーンやニュアンスで伝わることも、文章では言葉のみで表現しなければなりません。それだけに、文章を書くことは、あらゆる表現の基礎となるものです。 より魅力的になるために、また魅力をより上手に表現するために、ぜひ文章の基本を身につけてください。 |
日程 | 時間 | 担当講師 | 内容 |
---|---|---|---|
日程決まりましたらご連絡します。 | 14:00〜17:00 | 井垣 利英 シェリロゼ 代表取締役 人材教育家 マナー講師 |
『筆まめでハッピーに 〜手紙とメールの1行文』
私は長年『筆まめ』のおかげで、仕事、恋愛、親友、BIGな人たちとの人間関係など、手紙で“すべての思い”を実現させてきました!!「手紙を書くのは、ハードルが高い」と思っている人が多いようですが、手紙を書くコツさえつかめれば、カンタンです♪ 『筆まめ』でハッピーな毎日を。 私の本『「育ちのいい人」が使っている添えるだけの1行文』の実践版。 @手紙で人生をひらくコツ A日常のワクワクの見つけ方と B印象アップする手紙グッズの選び方 (文具、切手、レターセット) Cすらすら手紙を書く秘訣 D手紙のちょこっとマナー E『1行文』づくり&添削 など |
日程 | 時間 | 担当講師 | 内容 |
---|---|---|---|
日程決まりましたら連絡します。 | 14:00〜17:00 | 井垣 利英 シェリロゼ 代表取締役 人材教育家 マナー講師 |
『自分を好きになるコツ 〜印象アップへ』
人から「好印象を持たれたい」 「好かれたい」 「評価されたい」と思っているなら、まずあなたが自分自身を認めましょう。自分を大切にすることで、人からも大切にされます。 今より自分を好きになって、感じの良い表現方法を身につける簡単なコツを紹介します。 @過去を書き換える方法 A自分と人のモノサシの違い B小さなワクワクの見つけ方 Cまず自分を幸せいっぱいにする方法 D印象アップの表情トレーニング E印象に残る自己紹介の仕方 など |
日程 | 時間 | 担当講師 | 内容 |
---|---|---|---|
日程決まりましたら連絡します。 | 14:00〜17:00 | 井垣 利英 シェリロゼ 代表取締役 人材教育家 マナー講師 |
『心が軽くなる 〜プラス思考の基本』
「自分に自信が持てない」 「人と比較して落ち込んでしまう」 「人からの発言や見られ方が気になる」 ・・・ そんな自分を変えたいのに、行動が出来ないでいたら、大切なあなたの人生がもったいないです。公私ともに明るく元気に過ごすために、心を開いてもっと自由に、にっこり笑顔でいきましょう。 @女性=お花 A他人との比較? B自分を大切にする Cプラス思考の基本 D今を生きる Eマイナス語とプラス語 F思い込みを変える Gほめワークなど など |
日程 | 時間 | 担当講師 | 内容 |
---|---|---|---|
日程決まりましたら連絡します。 | 14:00〜17:00 | 成瀬 圭珠子 弁護士 元ANA客室乗務員 |
『貴女がしまい込んでいる魅力を開花する!』
私は、ずっと自分に自信がなく、コンプレックスの塊でした。「今日の私は、結構イイかも!」と、ようやく自分に〇を付けられたのは、30代後半のある日、靴を選んだときでした。 魅力が開花するきっかけは、案外小さいこと。講座の中では、覚えておくと便利な魅力的に見えるポージングやファッションの取り入れ方、大人の女性としての「ココロもち」など、実践を交えてお伝えいたします。 |