内定者、新卒、中途向け【新入社員研修】は、社会人として大切な基本マナーと働くことの基本姿勢、仕事への意識を教えます。
※社内・社外の誰からも好感を持たれ、可愛がられる社会人になるための心構え、言動、基本のビジネスマナーをご指導します。オンライン会議、テレワークのマナーやコミュニケーション、他の研修の項目も組み合わせ可能です。社内の教育担当の方が言いづらいことも、外部講師だからこそお伝えして、より良い人間関係の構築につなげます。
内定者、新卒、中途向け【新入社員研修】
- 1.社会人として心得、ビジネスマナー、行動を身につける
形だけを暗記するのではなく、マナーの基本は人への思いやりです。基本となる仕事人としての姿勢、ビジネスマナーを習得して、一日も早く社内にとけこみ、会社や人の役に立つ『人財』になれるベースを作ります。
- 2.人間関係を良くするコミュニケーション法を習得する
社内も社外も、すべては人間関係が大切です。リアルでもオンラインでも、重視されるのがコミュニケーション。職種に関係なく、人に伝わるように伝えること、人の話を聞く姿勢はとても大切です。会話の弾ませ方、コミュニケーションのコツを紹介します。
- 3.指導のされ方を学び、誰からも可愛がられる仕事人になる
目上の人に質問する、アドバイスを頂く、時にはご指摘を受ける。すべてが成長につながります。素直に聞く姿勢、どのように指導をされたら良いのかをお伝えします。年齢やポジションがあがっても好感を持たれ、イキイキ活躍できることを願っています。
内定者、新卒、中途向け【新入社員研修】<
このカリキュラムは、7時間研修の内容の例です。
※オンライン会議、在宅ワークのマナー&コミュニケーションも追加可能です。
- ・社会人としての見られ方
- ・すべてプラスに受け止める
- ・すぐ動く、積極的な心身に改善する
- ・学生と社会人の違い
- ・ビジネスマナーとは
- ・相手と良い関係を築くためのマナー
- ・公共の場でのマナー
- ・仕事人の感覚(新人の失敗事例を挙げて討論)
- ・メラビアンの法則
- ・身だしなみチェック(チェックリストを使用)
- ・表情トレーニング
- ・発声&発音トレーニング
- ・正しい姿勢、立ち方、座り方
- ・感じの良いお辞儀の仕方
- ・丁寧なものの渡し方
- ・ものの指し示し方、案内の仕方
5.良い人間関係を築くコミュニケーション
ロールプレイング
- ・社会人としてふさわしい言葉づかい
- ・正しい敬語使い(種類、表現方法)
- ・間違った敬語使い
- ・社会人の「ほうれんそう」とは
- ・「ほうれんそう」の心がまえ、行動、メモぐせ
- ・遅刻、早退、欠勤のルール
- ・恥をかこう!
- ・上司から指示を受けたら?
- ・元気の良い「はい」の意味
- ・お叱りを受けたときには?
- ・電話応対の鉄則
- ・電話の受け方、かけ方の基本
- ・ビジネスメール、ハガキ、封書の書き方
内定者、新卒、中途向け【新入社員研修】
ヴァンドーム青山様(ジュエリー)
内定者、新卒、中途向け【新入社員研修】
「研修の効果により、毎年売上を伸ばし、好業績で推移できています」
研修時間
このカリキュラムは、7時間研修の内容の例です。
通常の研修は、1クラスが10名〜30名ほどで、ご要望に応じて3〜7時間で行っています。
講師料
・カリキュラムの内容、参加対象、人数などによって費用が異なります。
・お伺いしたご要望をもとに、カリキュラム+お見積書を作成します。